有限会社はんだ|島根県|江津市|自然栽培|有機栽培|ごぼう|米|大豆|

トップページ
会社案内
経営理念
栽培作物
ネット販売
お取り引き方法
スタッフの募集
研修生の募集
農場見学会のご案内
ブログ
ご連絡・お問い合わせ
個人情報保護方針

有限会社はんだ

〒699-4225
島根県江津市桜江町小田42-4
──────────────
自然栽培農産物 および 有機栽培農産物の生産
──────────────

 
有限会社はんだからのお知らせ
  1. トップ 
  2. > 
正社員と短期研修生の募集を再開します。
2019-01-21
 春からの採用内定者が来られなくなったため、正社員の募集を再開します。左の「スタッフの募集」をご覧ください。

合わせて研修生の募集(短期のみ)も再開しました。左の「研修生の募集」をご覧ください。

2018年産 自然栽培大豆の予約受付は終了しました。
2018-12-07
 今年もありがとうございました。2019年産は11月ごろにお知らせします。



2018年産 自然栽培大豆の予約受付を始めます。
2018-11-24
今年産の大豆の予約受付を開始します。
左の「ネット販売」→「大豆の予約はこちらから」とお入りください。
締め切りが今年はぐ〜んと早くなって、12月7日です。お気を付け下さい。

簡易型一般競争入札公告について
2018-07-18
詳しくはこちらからご覧ください。


7月28日の技術交流会は中止になりました。
2018-07-10
7月28日に当社で予定しておりました、自然農法国際研究開発センター主催の「有機農法・自然農法技術交流会」は中止とさせていただきます。詳しくはこちらをご覧ください。

お米の発送業務は通常通り行っています。
2018-07-09
このたびは事務所兼出荷場には被害がなく、お米の発送業務は 通常通り行っています。今までどおりご発注ください。

豪雨で甚大な被害を受けました。
2018-07-08
このたびの西日本一帯に及ぶ豪雨により、当地は46年ぶりの大災害となり、当社も被災いたしました。本日その全容が判明し、明日から収穫予定だった10トンを越えるゴボウは壊滅、大型機械が5台冠水し、一気に経営の危機を迎えています。お取引先様には明日以降、諸事情の様子を見ながらご連絡を差し上げます。

お見舞いと思われるご連絡をたくさんいただいており、この場でも心から感謝申し上げます。ただ何かとシビアに慌しい状況に付き、明らかに業務上のご連絡と思われるももの意外はスルーさせていただいています。また携帯の電波状態も悪くなっておりますので繋がりにくくなっています。お急ぎでない場合は、メール(アドレスは左の「ご連絡・お問い合わせ」から)かFBメッセージでいただければ喜びます。

かならずや経営を継続するべく、厳しい判断と努力と覚悟をいたす所存ですので、再起を信じて見守っていただきますようお願い申し上げます。

今年の農場見学会は7月28日に開催します。
2018-06-22
今年の農場見学会は、7月28日(土)に、(財)自然農法国際研究開発センター主催の「有機農法・自然農法技術交流会」と兼ねて行います。詳細やお申込みは、同センターのHPからお願いします。(→こちらです)
参加者が多いと見込まれますので、お早目にお申し込みください。

当面はアポが受けれません。
2018-06-18
作業タイミングが極めてシビアになっていますので、当面の間(今のところおそらく7月中旬まで)、喫緊性のない用事のあらかじめのお約束は受けられません。ただお約束が出来ないだけのことで、結果的に暇はそれなりにありますので、ドタキャンを認めてもらえれば対応できますので、遠慮なくご連絡下さい。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

正社員の募集は終了しました。
2018-04-27
次回の募集時期は未定です。

1 / 18  Next
▲このページのトップへ
| トップページ | 会社案内 | 経営理念 | 栽培作物 | ネット販売 | お取り引き方法
| スタッフの募集 | 研修生の募集 | 農場見学会のご案内 | ブログ | ご連絡・お問い合わせ | 個人情報保護方針
|
<<有限会社はんだ>> 〒699-4225 島根県江津市桜江町小田42-4 TEL:0855-92-1001 
Copyright © 有限会社はんだ. All Rights Reserved.